
電波新聞社がハムフェア2022で「令和版 新・BCLマニュアル」を先行発売
8月20・21日に開催されるハムフェア2022で電波新聞社から発売される「令和版 新・BCLマニュアル」が部数限定で先行発売されることが分か...
8月20・21日に開催されるハムフェア2022で電波新聞社から発売される「令和版 新・BCLマニュアル」が部数限定で先行発売されることが分か...
電波新聞社から発売される「令和版 新・BCLマニュアル」がアマゾンの売り上げで1位を獲得しました。 1位になっているのは、8月14日現在の...
秋葉原にある無線機販売店の「山本無線」に販売戦略の変更があったようです。 一部の店舗に無線機の販売を集約して、今後は通信販売に注力していく...
東京都八王子市からから特小レピーターの開局情報が届きました。 レピーター名称が示すとおり、サービスエリアは狭いようですが24時間運用です。...
コロナ禍での開催となります「ハムフェア2022」でのJVCケンウッドの出展内容の詳細が判明しました。 今回はVtuberの「波澄りお(はす...
アイコムが新型のIP無線機のコンセプトモデルを公開しました。 型番は「IP700S」で従来からあるIP700の無線周波数をデジ簡から一般業...
まさかの1200MHzノモービアンテナの新製品が発表となりました。 限定生産となりますが、IC-9700が登場してから脚光を浴びている12...
JVCケンウッド2年目の社員「波澄りお」(はすみ りお)さんが異動してきました。 いままでは無線関連の部署で活躍されていたようです。 す...
2022年7月16・18日に開催される、第26回関西アマチュア無線フェスティバル、通称「関ハム」の会場で特小による交信体験が出来ることがわか...
先日のKDDI(au)の回線障害は記憶に新しいところです。 携帯回線は様々なところの「インフラ」として活用されており、回線が不通になる前提...
今年はハムフェアが開催に向けて、着々と準備が進んでいるようです。 今年は8月20・21日に開催が予定されています。 今回は編集部が独自に...
アイコムからエアーバンド用の無線機が発表となりました。 この無線機はエアーバンド用の周波数専用なので、一般のユーザーが購入することはできま...
岩手県平泉町から特小レピーターの開局情報が届きました。 どのような状態で設置されているかの説明はありませんでしたが、一緒に届いた 写真から...
富山県から驚くべき特小レピーターの情報変更が届きました。 なんと標高3000mの「立山山頂」に設置された特小レピーターです! しかも臨時...
富山県から驚くべき特小レピーターの情報変更が届きました。 なんと標高3000mの「立山山頂」に設置された特小レピーターです! しかも臨時...
「ラジオの製作」の流れをくむ、電子工作マガジン2022年夏号が、2022年6月17日に電波新聞社から発売されます。 発売日:2022年6月...